Japan Environmental Exchange

「ハイムーンまんがワークショップ」を終えて


今年は夏休み中に3回も開いたので、その様子を報告します。
ハイムーン先生、スタッフの皆さんもご苦労様でした!

その(1) 「こごみちゃん・ごみ減らし絵巻物」8月5日

ごみ減量推進会議の中の企画として、NHK京都放送局とともに。午前中はNHKのスタジオ見学をして午後に会議室でワークショップ。小学生16名の参加。
初めに、ハイムーン先生のごみクイズとまんがの描き方教室。
次に、4つのグループに分かれてどうすればごみが減るかについて話し合い、それぞれの内容を決め、まんがに描いた。
今回はNHKさんが、手持ちの茶色い長い紙があると言われるので、それを壁に貼り付けて使った。子供たちもスタッフも壁画制作のような始めての試みに、わくわくと取り組み、楽しい作品ができた。作品はその後2週間はNHKで展示。

その(2) — 児童館への出前教室 — 8月21日

ごみ減量推進会議の中の企画として、伏見区の児童館で小学1~3年生40名の参加。
最初にエコネコ座の人形劇“紙を大事に”とハイムーン先生のごみクイズ。
クイズでは子供達は知識もありよく、元気よく答えていた。
グループごとのまんがは、「必ず自分が登場して“ぼくは○○しています”と吹き出しを書くこと」と先生の説明がなされたが、グループで話し合ってまとめるということが少し難しいようだった。最後の発表の時間になると、恥ずかしがって言葉がでない場面もあり、このことはどの場へ行っても感じることだが、人前での発表能力を小さいときから身につけなければいけないと思わせられた。

その(3) 「まんがと環境標語」8月18日

“びっくり!エコ100選“の中の企画として、高島屋京都店内で行った。
 相変わらず参加者集めが大変だったが、16名ほどの親子連れが参加。
 皆、身近な事柄をうまく標語に置きかえ、まんがも描かれた。親御さんも子供と同じように発表されたり、発表の後は急いで買い物に行かれるなど和やかな雰囲気だった。
 今年の12月にデンマークで開かれるCOP15(地球温暖化防止会議)に、期間中募集しておられた他の標語と共に、持って行ってもらうこととなった。

写真2
ながーい絵を講評されるハイムーン先生

写真3
クレパスと絵の具でこんな楽しい絵がかけたよ!


◆戻る